レオン加来匠完全監修 SPM65

発売以来、東北地方から九州に至るまで、その釣獲力で全国のメバリスト達の心を射貫いたSPM55とSPM75。

そしてライトプラッガー共通の潜在欲求でもあった「中間サイズ」を、レオン加来匠完全監修の元フォルムの見直しと共に65mmにリサイズされ、またノーマルウェイトVersionをバスデイから、そしてライトウェイトVersionのS&Sがインクスから発売というライトプラッガーには堪らない双子ラインナップが構成された。

SPM S&S
(Shallow & SwayBack )
65mm /4.0g

税抜き価格 1500円

【S・P・Mショートストーリー】

SPMはフォールの際に小刻みにボディを揺らしながら水平に落ちていく「シミーフォール」が秀逸であり、リフト&フォールの釣りにも非常に適しているが、基本は表層付近でのスローリトリーブが主体のシンキングペンシルである。しかしレオンの目の付け所はSPMに隠されたもう一つの才能だった。それはボトムからの跳ね上げなど「縦ジャーク」で素晴らしくトリッキーなリーピングダートをするところだ。つまりレオンが講じたシークレットメソッドは、SPM75によるボトムプラッギングであり、いうならば「ボトムワインド」のプラグバージョンとも言える一種異質な釣法だった。

そしてかの日、いわきのスーパー尺メバリストとして名を馳せていた佐藤宏樹(現INXオフィシャルスタッフ)がレオンを地元ポイントへ案内した際、佐藤は想像も出来なかった光景を目にする事になった。レオンはやおらSPM75を結び、フルキャストしてディープゾーンとも言える15mブレイクボトムまで沈め、さながらエギングのように三段階のHPSJで跳ね上げてテンションフォールさせ、いきなり肩の筋肉が盛り上がったいかつい尺オーバーのメバルをヒットさせたのだ。
佐藤のメバリングがその日を境に大きく変化したのはいうまでもなく、特別な夜となったのだった。

【SPM65 S&S INXエディション】

65サイズの企画をバスデイ社に持ち込んだレオンにはこの時点で二つのメソッド構想があった。
一つは75同様にアピール力と喰わせを両立できるであろうオリジナルウエイトによるボトムプラッギングと、もう一つはライトウエイトシンカーバランスによる真逆のサブサーフェスドリフティングだ。流れの中で水面直下の流下ベイトにしか反応しない厄介なメバルや闇ゴロタ場など止水ドシャローに潜む大型メバルを攻略するために、「デッドスローで水面直下」「ステディリトリーブでは引き波を立てる」ようにウエイトを調整し、かつフォール時には弱った小魚を演出するため若干の尻下がり姿勢を付加させたのがシャロー&スゥエイバックのS&Sなのである。

Color Lineup

【SPM75 超色エディション】

S.P.M.シリーズ新製品「S.P.M.65」紹介

SPM75 巨メバルハンティング

ご購入の際の注意

・ネコポスご利用は単品3個まで
・コンプリートパックは不可

【ナッゾジグ】水中アクションメニュー

  • NAZZO JIG ライトゾーン(1.8g〜5.5g)
    ¥680
えんどさんのレビュー

万能ジグ

★★★★★
淡水から海水まで、何でもござれな万能ジグです。様々な魚種との出会いを演出してくれるため、釣行時には必ずボックスに入れています。根掛かりしずらいため、ボトム攻めも容易で、釣り初心者にもオススメです❗️
2023-09-09 18:38:25
暁さんのレビュー

汎用性!!

★★★★★
ただ巻き、リフト&フォール等々…。ライトゲームにはオススメです。
2023-09-08 19:47:51
みやさんのレビュー

天才ジグ

★★★★★
キスが釣れ続けたときにはびっくりしました!
【海・川・湖・野池どこでも使えて誰でも使えて何でも釣れちゃう。】ですね。
2023-09-08 14:19:46
加藤綜一郎さんのレビュー

これだけで釣りが成立しかねない

★★★★★
このルアーさえあれば余程難しい状況でも無ければ魚の顔を見ることができます。もちろんよりナチュラルなワーム、一定層をスローに引けるプラグなどとは違ってあくまでメタルジグなのですが、メタルジグ故の飛距離とメタルジグらしからぬ巻くだけで艶めかしく泳ぐという特徴はまさに万能ルアーです。
2023-09-08 12:05:57
テルトさんのレビュー

何が釣れるか分からない!

★★★★★
ナッゾジクには幅広く使わせてもらってます!
アジを釣るのもよし、メバル釣るのもよし、
河川でキスを釣るのもよし、
またあまり時間がなくでも釣りがしたい時などそうゆう時は近くの川に行きナッゾジグでハゼを釣るなど簡単に釣りを楽しむのにもってこいの商品。
あまり根掛かりしないところも素晴らしいと思いました。
2023-09-08 08:31:42
tomoさんのレビュー

デイゲームでもナイトゲームでも

★★★★★
ソイ類をよく釣りに行くのでデイゲームは苦手ですが1.8gをきわでキラキラさせていたらエゾメバルが釣れました。
ナイトロックでは5gをボトムをジャークしてたらクロソイが釣れました。
カヤックゲームではヘビーゾーンを使ってカナガシラなどが釣れています
2023-09-08 00:06:11
おかとさんのレビュー

汎用性抜群!

★★★★★
表層かならボトムまで、どこでも攻めれて釣れる!

こんなジグないっす!
2023-09-07 21:36:03
shin_sさんのレビュー

ベイトフィネスで1.8gを多用しています。

★★★★★
全てのカラーが愛用品です。飛距離、ノーバックラッシュ、釣果どれも満足しています。もっぱらアジメバルガシラですが釣れると確信しながら使えるルアーです。
2023-09-07 19:00:35
ヒロキさんのレビュー

初心者にも扱いやすいナッゾジグ

★★★★★
友人をガイドする際に重宝しており、ボトムを取って巻くだけ、ボトムちょんちょんなど比較的簡単なアクションで使いやすくなっている。
特に好んでクロアワビを使っていてローライトや濁りが強い時に強い印象です。
2023-09-07 14:53:00
みどりさんのレビュー

いろんな魚に出会えるルアー

★★★★★
海はもちろん、河川、池、エリアトラウトで様々な魚が釣れました。
フィッシュイーター以外にも効くので、ルアーケースに忍ばせておけば高確率で魚と出会える大好きなルアーです!
2023-09-07 14:37:20
Sota.Mさんのレビュー

あらゆるシチュエーションで活躍

★★★★★
用水路でのカワムツ釣りからライトロックゲームまで、淡水・海水問わず安定した釣果をもたらしてくれるルアーです。
ミノーではアクションが破綻してしまうような、急流のダウンクロスも攻めやすい点が特に気に入っています。
2023-09-07 14:35:59
Akitoさんのレビュー

ルアー初心者にオススメ

★★★★★
海、川どちらでも使える万能ルアー。
ただ投げて巻くだけで釣れてしまうから初心者の最初のルアーにオススメです!!
カラーはお好きな色で。
2023-09-07 14:35:32
真衣さんのレビュー

初心者にも◎

★★★★★
何を投げても当たりなしの場面で、ナッゾジグ3.5gに変えると、小鯖が釣れました。
初心者の私でも、タダ巻きで扱いやすいジグです。
今後もスタメン間違いなしのお気に入りアイテムになりました。
2023-08-24 17:54:23
カツラガワさんのレビュー

何でも釣れる

★★★★★
色々な人が色々と釣果を上げてもいるが、自分もアジ、カマス、カワハギ、フグ、ハゼ等の釣果があり、朝まづめから日中に投げるメタル系はこれだけになってしまった。
巻いて良し、シャクって良しの万能感と根掛かりし難いので安心してボトムまで落とせるのが有難い。
メーカー様には申し訳無いのだが、なかなか無くならないので追加購入の機会が少ない、アングラーに優しいルアーだと思う(笑)
2023-08-23 18:57:43
中山大輔さんのレビュー

常夜灯下で手返しよくメバルと遊ぶ

★★★★★
プラグやワームに反応しない時でも、ブレードの効果なのかよく釣れるタイミングがあるのでプラグのローテーションの間に挟んでいます。
1.8gか3.5gを使っています。チキュウさんがTwitter(現X)で紹介していたトレブルフックチューンはかなりフッキング率が上がるのでおすすめです。が、根掛かりリスクも高くなるのでウィードや牡蠣殻ある場合はオリジナルを投げています。
レンジを入れつつ少し早めにリトリーブしたい時や飛距離を出したい時にはジグヘッド+ワームよりいいと思っています。
シャローでも実績あるのですがロストが怖いので着水と同時に巻いています。ボトムとってもジグヘッドよりロスト少ない印象です。
カラーはなんでも釣れるのですが常夜灯下では黒を愛用しています。
2023-08-23 11:01:04
  • NAZZ0 JIG ミドルゾーン(8g〜16g)
    ¥720〜840
つよしさんのレビュー

タイラバ、ライトジギング でも好釣果

★★★★☆
おかっぱりでのロックフィッシュをターゲットに想定して使用しており、アコウ、メバル、カサゴ等で楽しんでいましたが、カヤックやボートゲームでのバーチカルな釣りでもめちゃくちゃ威力を発揮してます!等速ただ巻きで真鯛、甘鯛、ジャーク入れて青物にも効きます!できればタングステン製のミドルーヘビークラスの重量が出ると嬉しいです笑
2023-09-08 18:07:33
708さんのレビュー

いつでもどこでも

★★★★★
ボトムに落としてからただ巻きだけでもいろいろな魚が
遊んでくれる。
根掛かり回避力が強いので様々な場所で活躍してくれます。
ガレ場などでは純正フック、砂地ではシングルフック
表層を狙う場合はトレブルフックとフックと状況に合わせて
変えると魚と出会える可能性がグンっと上がります。
また、ターゲットに合わせて幅広いラインナップがあるのも
魅力です。
今やボックスに1つはないと不安になるぐらいのエースルアー
です。
2023-09-08 13:38:04
細田匠(TKM)さんのレビュー

最強ルアー。

★★★★★
メタルルアーなのに浮き上がりが早く、ミノーように泳ぎ、派手過ぎないブレードのアピールと、掛かったらバレない地獄針。
正に最強ルアーです。
2023-09-08 03:13:29
コバピーさんのレビュー

ワームがダメでも!

★★★★★
ワームがダメな時にこそ、ナッゾジグは投げてみる価値はありますよ〜
どんな激流にも対応できるサイズが色々あるのも魅力ですね〜
2023-09-07 18:54:06
マエカワさんのレビュー

簡単、万能な逸品

★★★★★
巻けばミノーのように泳ぎ、フォールは水平フォール。
メタルなので飛距離がでて、ボトムをとるのもフォールが早いので、
狙えるエリアが縦横共に広がる。謳い文句の通り、簡単、万能な逸品で、
ライト~ヘビーゾーンまで愛用しています。
魚種、海水、淡水、フィールド問わず、タックルBOXに常備しています。
2023-09-07 18:15:33
大野さんのレビュー

お世辞抜きに釣れる名作

★★★★★
私が普段狙う魚、ロックフィッシュ、海マス、渓流トラウトほぼ全てがこれひとつで行けます。汎用性が高いルアーは釣れるけどどっちつかず、みたいなものが多いかと思いますが、ナッゾジグはそれぞれに高次元で対応すると言ったら良いでしょうか。魅力を語り出したらキリがありませんが、ボックスに一つ入れておけば周りに差をつけるルアーです。何十年先まで使われるルアーだと思ってます。
2023-08-22 20:12:03
martoさんのレビュー

他魚種チャレンジ中

★★★★★
これまでオオモンハタ、ショゴ、キビレ、チャリコに出会えてます。
これからもっと色んな魚に出会えるのを楽しみできるルアーです。
2023-08-22 19:14:37

【ご注意】 ・コンプリートパックはネコポス不可
        ・ネコポスは商品単体3個まで